
「負惜しみが強く、自分の誤りに屁理屈をつけて言い逃れる」
自分自身、常に気をつけようと思っていますが、
仕事に慣れてきて、いろんな事が出来るようになると
気づかないうちに他の意見を受け入れ無くなってくる、という事が多々あります。
家庭の中でもそうですが、とくに職場となると
そういう態度は周りから、すぐに見抜かれて鬱陶しがられるようになる。
周囲から、知らぬ間に避けられるようになる。
自分ではそうしているつもりはないのですが、
常に自分が正しいというような態度になっている。
そんな風になってしまっていると、思わぬ単純なことでミスをしてしまったりします。
このような経験のある人も少なくないのではないでしょうか。
普段から横柄な態度をとっていると単純なミスをフォローしてくれる人もいなくなります。
上げ足をとってやろうと思われてしまう。
『石に漱ぎ流れに枕す』
いろいろ思い当たることもあり、
自分自身のことも振り返らなければ、と思いました。
この記事へのコメントはありません。