双樹の取組み

当法人には、葬儀社・僧侶・法律の専門家が在籍しております。
“身寄りがいないので、『もしも』の時のために準備しておきたい”
という方、双樹にご連絡ください。
まずはお会いしてどのような事に不安を感じておられるのか
お聞きいたします。
また遠方の方や直接聞きづらい、というかたはメールでのお問い合わせでも結構です。
satto_235@yahoo.co.jp ⇒ こちらまで。
◆ 葬儀に関するご相談
どのような葬儀にしたいのか、料金はどれくらいになるのか、
亡くなってから葬儀が終わるまで、どのような流れになるのか・・・
事前に知っておくといざという時、慌てずに済みます。
ご相談のみでも承っております。
ぜひ ご連絡下さい。
◆ 合祀墓(永代供養もいたします)

広宣寺 合祀墓
・お墓が無く、購入する予定が無い方
・お墓はあるが管理する人がないないので墓じまいをしたいという方へご案内いたします。
※生活保護の方 → 身寄りがなく、当社で葬儀を上げられた方に限り
葬祭扶助内で合祀墓への埋葬、永代供養をいたします。
※一般の方 → 合祀墓への埋葬(永代供養込)は30万~となります。
◆ 動物合祀墓 (高槻市広宣寺)
【最愛のペット、愛猫・愛犬とのお別れのお手伝いを承ります。】
・広宣寺にご連絡いただければ火葬業者をご紹介いたします。
または、お骨にしてお寺へお持ちください。
※納骨費用(本堂での法要、合祀墓への納骨、永代供養含む)
一霊 30,000円 (火葬費用は含みません)
◆ お骨のお預かり
・埋葬はできないが、事情があって自宅にお骨の保管が出来ない方、
⇒宗旨問わずお骨を引き取りに伺いお預かりいたします。
※金額、期間などご相談ください。
◆ 寺葬儀のすすめ
当法人ではお寺での葬儀式をご紹介しております。
菩提寺の住職が葬儀式のすべてを司る葬儀が『寺葬儀』です。
寺に葬祭部を立ち上げた事で、葬儀式のすべての部分で僧侶が携わることができ、喪主・遺族と相対する時間が多く取れ、葬儀の内容が濃密となります。また、その場で、喪主からの相談を受けることができ、寺と喪主、遺族との関係性が深まり次世代に回向供養の必要性を理解し伝える場にもなります。
◆ 死後事務委任契約
自身が亡くなったあとの諸手続き、葬儀、納骨、埋葬に関する事務等についての代理権を付与し
死後事務を委任する契約をいいます。
《こんな心配や悩みに対応できます。》
・身寄りがないのでお葬式、供養をお願いできる人がいない。
・自分が亡くなった後、友人や知人に連絡してほしい。
・子供がいないので、遺産を寄付したい。
◆ 遺言書の作成
◆ 相続税などの相談
◆ 生前整理・遺品整理
・高齢の親が施設へ入居。実家を片づけたい。
・先祖の遺品や形見、親の遺品の貴金属の整理。
・子供に迷惑をかけたくない、家にあふれるものを整理したい。
最近のコメント